アマチュア無線局免許の申請

ふと気が付いたら、アマチュア無線局の免許が失効していた。
新規開局しようと思って調べると、今は電子申請ができるらしい。電子申請だと、紙で申請するより100~200円安い。
(電子申請を行うには、政府認証基盤(GPKI)と相互認証された認証機関から発行された電子証明書が必要であり、その認証機関として個人で最も利用しやすい「公的個人認証サービス」を使うには住基カード(500円)&電子証明書(500円)&専用ICカードリーダー(3,000円ほど)が必要…だがそれらについての説明は割愛します)
結果的に私は今回、電子申請はあきらめちゃったんでつまらないと思いますが読みたいかたは続きをどうぞ。


総務省 電波利用 電子申請届出システム
この電波利用電子申請の、「新規ユーザ登録」ページではJavaアプレットが使われているが、これが全然うちでは動かない。

このシステムではJava 2 Runtime Environment 1.4.2_10を入れろ、ということになっている。
私は他のバージョンのJVMも入っているが、1.4.2_10も入れてある。この状態で、電子申請本体のJavaアプリケーションは確かに動くのだが、「新規ユーザ登録」のJavaアプレットが動かないので、使えないのだ。
いろいろやっていたら、どうも、JavaVM 1.5.x が入っていると、アプレットでは 1.4.xを使うことができないようだ、ということが分かった。…。とほほ。

また、せっかく電子申請しても,、免許状を送ってもらう、ただそれだけのために、返信用封筒(自分宛の宛名を書いて切手を貼っておく)を、所轄の総合通信局に別途郵送しなければならない。とても、あほらしい。申請に必要な書類を郵送する必要があるというのなら、まだ話はわかるが…。

結局、私は電子申請を諦めて紙で申請してしまった。
総務省 関東総合通信局 アマチュア無線総合案内

紙で申請する場合も、いまは用紙がA4であり、所轄の総合通信局/総務省のwebページからPDFをダウンロードしてプリントして記入して(総務省のページからはWord/一太郎用書式もダウンロード可)印紙を貼って所轄の総合通信局に郵送するだけでいい(技適番号つきの無線機で開局する場合)(あ、免許状返送用封筒も同封して)。
ハムショップで用紙を買う必要は、もうないのですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました