組み込み系・電子工作 Windows7 64bit で Eclipse / Zylin Embedded CDT / CodeSoucery g++ Lite for ARM / OpenOCD 設定でちょいはまり Windows7 で Eclipse IDE for C/C++ と Zylin Embedded CDT と CodeSoucery g++ Lite for ARM と OpenOCD を入れて、ARMのデバッグをしようと思った。しかし... 2011.04.18 組み込み系・電子工作
未分類 うちの節電対策 その1 / さくらのVPSを使い始めた ずっと、メールサーバを自宅で運用してきたが、「さくらのVPS」を借りてそこに移転し、宅内サーバは停止した。月額1480円の「さくらのVPS 1G」にしましたが、快適です。私は10年前に、月額9800円でSRSさくら時代のレンタルサーバを借り... 2011.04.14 未分類
コンピュータ キーボードを交換 10年以上、ミネベアのキーボードを使っていたが、交換することにした。以前は、Windows3.1時代からずっと、RT6651T+を使っていた。これはキートップのマット調仕上げでソフトな手触りと、US配列なのに日本風な?、縦にも大きいEnte... 2011.03.01 コンピュータ買い物
コンピュータ Acer AS3410のキーボードをUS配列に交換した 去年買った、Acerのノート AS3410のキーボードを US配列のに交換した。(AS3810Tも同じでしょう、たぶん)USキーボードは cputopia というところで $17.98 だったが 送料がUSPSなのに $39.26 もかかり... 2011.02.28 コンピュータ買い物
スキー Google アラート スキーに関するニュースを見たいと思い、Googleアラートを設定してみたが、送られてくるアラートメールは「なんとかスキー監督の新作映画」「安田記念に出走予定のかんとかスキー(4歳)」とか、そんなのの確率がとても高く、使い物にならなかった…。... 2011.02.28 スキーネット